PAGE TOP

【豊橋市で外壁補修を検討中の方へ】|DIYでは難しい症状をチェック【2025年最新版】

はじめに|外壁補修は“気づいたとき”がベストタイミング

豊橋市で築10年以上の住宅に住む方から、
「外壁にヒビがある」
「苔やカビが落ちない」
「DIYで直しても大丈夫?」
といったご相談をいただくことが増えています。

しかし、外壁の劣化は表面だけでなく内部にまで影響しているケースも多く、DIYでは対応しきれないことが少なくありません。

この記事では、豊橋市でよく見られる外壁の劣化症状と、DIYでは難しい補修の種類についてわかりやすく解説します。

豊橋市でよく見られる外壁の劣化症状

1. チョーキング(白い粉が手につく)

 ●原因:紫外線による塗膜の劣化

 ●DIY補修:困難(塗装の再施工が必要)

2. クラック(ひび割れ)

 ●0.3mm未満 → コーキング材で補修可能

 ●0.3mm以上 → 下地補修+塗装が必須(DIYでは限界)

3. カビ・苔・黒ずみ

 ●高圧洗浄や薬剤で一時的に落とせるが、再発防止には防カビ塗料が必要。

4. 塗膜の剥がれ・膨れ

 ●下地処理を伴うためDIYでは対応不可。

5. サイディングの浮き・反り

 ●ビス固定で一時的に補強可能だが、重度はカバー工法や張替えが必要。

📌 豊橋市では海風による塩害や台風による外壁の浮き・剥がれが多く見られます。

DIYでできること・できないこと

DIYでできること

 ●小さなクラックのシーリング補修

 ●市販洗剤での外壁クリーニング

 ●軽度のカビや苔の除去

DIYでは難しいこと

 ●大きなクラック補修

 ●外壁の浮き・反りの修正

 ●下地処理を伴う塗装や張り替え

👉 これらは専門の職人の技術と専用機材が必須です。

豊橋市の外壁補修費用目安

補修内容

費用目安(税込)

クラック補修+部分塗装

5〜15万円

外壁全体の再塗装(シリコン)

80〜110万円

外壁カバー工法

160〜220万円

外壁張り替え

220〜300万円

豊橋市の施工事例

事例①|築25年・サイディング外壁(豊橋市東幸町)

before

after

 □症状:チョーキング+カビ

 □補修内容:外壁シリコン塗装+防カビ処理

 □費用:約112万円

👉 外観が明るくなり、防水性も回復。

事例②|築15年・サイディング外壁(豊橋市大村町)

before

after

 □症状:大きなクラック・塗膜剥がれ

 □補修内容:外壁・屋根シリコン塗装+ひび割れ補修

 □費用:約106万円
 👉 雨漏りリスクが解消し、耐久性が向上。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. 小さなひび割れはDIYで直しても大丈夫?
A. 0.3mm未満なら可能ですが、根本的な解決には再塗装が必要です。

Q2. 豊橋市は沿岸部ですが塩害対策は必要?
A. はい。金属部は防錆塗装、外壁は高耐候塗料を推奨します。

Q3. 工期はどのくらい?
A. 部分補修で1〜3日、全面塗装で14〜20日が目安です。

Q4. 外壁補修と同時に屋根工事をした方がいい?
A. はい。足場を共用できるため20万円以上の節約になることもあります。

Q5. 保証は付きますか?
A. 塗料や工法によりますが、3〜10年保証が一般的です。

Q6. 補修後にまたカビが出ますか?
A. 防カビ塗料を使用すれば再発を大幅に防げます。

Q7. 火災保険は使えますか?
A. 台風や突風で破損した場合は適用されるケースがあります。

Q8. 見積もりは本当に無料?
A. 豊橋市の優良業者は無料です。有料を請求する会社は注意が必要です。

Q9. 部分補修だけでも依頼できますか?
A. はい。小さな補修も対応可能です。

Q10. 外壁補修の寿命は?
A. 補修内容によりますが、塗装なら10年、カバー工法なら20年以上持ちます。

まとめ|DIYで無理せず、プロに相談を

外壁補修は早めに対応すれば軽微な工事で済み、費用も抑えられます
ただしDIYには限界があり、下地処理や大規模補修は必ずプロに依頼するのが安心です。

豊橋市の気候や環境に詳しい地元業者に相談し、写真付き診断+わかりやすい見積もりを確認するのが失敗しない第一歩です。

📍 まずはお気軽にご相談ください
株式会社 吉田塗装店
〒442-0884 豊川市光明町1-6-1(マチニワとよかわ前)
📞 0533-86-3797
📩 info@11160.com
🌐 https://11160.com

お問合せはこちら

ご相談・お見積りは無料!!

0120-939-747

営業時間 9:00~18:00 (日・木は定休日のため電話受付のみ対応)

メールでのお問合せはこちら

お問合せフォーム