PAGE TOP

豊川市にお住まいの方へ!外壁塗装のプロが繰り返す雨漏りの原因について解説します!

豊川市にお住まいの方で繰り返す雨漏りに困っている方はいませんか?
何度修理しても雨漏りを繰り返してしまう場合、ほかの部分に原因があるかもしれません。
原因を突き止められれば、もう雨漏りに悩むことはなくなるでしょう。
よって今回は、外壁塗装のプロが繰り返す雨漏りの原因について解説します。

 

□雨漏りを繰り返してしまう原因とは?

雨漏りを繰り返してしまう原因はいくつか考えられますが、その中でも特に起こりやすいケースを3つ紹介します。

雨漏りを繰り返してしまう原因の1つ目としてまず挙げられることは家自体の経年劣化です。
家の経年劣化による雨漏りは原因となる箇所が複数ある場合が多く、1つだけだと思って修理してもまたすぐに雨漏りを繰り返
してしまいます。
このような場合、一部分の修理ではなく広範囲の修繕をすることで繰り返す雨漏りを直せます。

次に雨漏りを繰り返してしまう原因の2つ目として、雨漏りの原因を把握できていないことが挙げられます。
実は雨漏りの原因を特定するのは専門業者でも難しい場合があります。
雨漏りの原因がはっきりわからないまま工事を進めてしまうと一時的には直ったように感じますが、すぐにまた雨漏りするよう
になります。

そのため、雨漏りの修理を依頼するときは知識と経験が豊富な信頼できる専門業者を選ぶ必要があります。
また、万が一雨漏りを繰り返してしまったときでもすぐに対応してくれるアフターフォローの充実さも考慮すると良いでしょ
う。

最後に、雨漏りを繰り返してしまう原因の3つ目として建物自体の構造に対する理解不足が挙げられます。
実は雨漏りの原因は建物の構造によっても様々であり、よく起こる雨漏りの種類も違ってきます。

例えば木造建築の場合、雨水は建物の真上から浸入してくるケースが一般的ですが、コンクリート造や鉄骨造の場合雨水が横移
動して浸入してくることもあります。
また家を後から増築した場合ではつなぎ目部分が雨漏りの原因となることがありますが、家のつなぎ目は非常に複雑でその構造
を理解していないと適切な修理が行えません。

このように建物の構造を理解せずに修理をしてしまうと、原因が解消されないまま雨漏りを繰り返してしまいます。

 

□雨漏りの2次災害について

雨漏りの2次災害とは雨漏りによって雨水が浸入してくるだけでなく、雨水や湿気などでも建物に被害が及ぶことを言います。
雨漏りの2次災害は放置しておくと家の重要な柱などが腐ってしまい高額な修理費がかかる場合があるため、早めに対策を取り
ましょう。
雨漏りの2次災害についてよくある3つのケースを紹介します。

雨漏りの2次災害でよく見られるのがカビです。
カビは湿度、温度、栄養の3つがそろうと発生しますが、雨漏りが発生するとその箇所の湿度が高くなり、カビの繁殖に適した
環境になってしまいます。
特に木造建築の場合、木材自体がカビの栄養になってしまうため被害が大きくなりやすい傾向にあります。

カビが発生し木材が腐ると、木材の強度が落ちるため最悪の場合建物が傾いたり倒壊したりする可能性があります。
カビは材木を腐らせるだけでなく、アレルギーや喘息などの原因にもなります。
そのため、もしカビを確認したら健康被害が出る前に、早めに対策をとる必要があります。

シロアリも雨漏りの2次災害としてよく見られます。
シロアリはカビと同様湿度、温度、栄養の3つがそろうと繁殖を始めるので、雨漏りをしている家はシロアリにとって適した環
境であると言えます。
シロアリは木材を食べるため、シロアリが発生すると非常に早いペースで木材の腐食が進みます。

また建物を支えている重要な柱にシロアリが住みつくと建物が倒壊する可能性があるのでシロアリ同様、見つけたらすぐに対策
を取りましょう。

雨漏りの2次災害として気を付ける必要があるのが漏電です。
雨漏りによってブレーカーなどの電子部品が濡れると漏電が起こる可能性があります。
最悪の場合火災や感電など命に関わるため、心配な方は定期的に専門業者にチェックしてもらうことをおすすめします。

 

□雨漏りの調査方法とは?

雨漏りの調査方法には4つの方法があります。

1つ目の方法として目視があります。
目視調査は専門業者によって精度なども変わってきますが、後に行う高度な調査を円滑に進めるためにも重要です。

2つ目の方法として散水調査があります。
散水調査は雨漏りの原因と考えられる箇所に水をかけて実際に雨漏りしているか確かめる調査です。

3つ目の方法として発光液調査があります。
発光液調査とは発光塗料を混ぜた検査液を雨水が浸入する箇所に流し込み浸入元を特定する調査です。
発光液の色を変えることで原因箇所の特定が容易にできるため、散水調査よりも精度が上がります。

4つ目の方法として赤外線サーモグラフィー調査があります。
赤外線サーモグラフィー調査は雨漏りの原因を温度変化によって特定する調査です。
他の調査と違い、雨漏りが建物の内部で起こっている場合でも雨漏りを特定できます。

 

□まとめ

今回は繰り返す雨漏りの原因について解説しました。
繰り返す雨漏りの原因は分かりましたか。

お客様から様々なお声を頂いております。
是非下記をご覧頂き、最善な選択にお役立てください。
http://www.11160.com/

お問合せはこちら

ご相談・お見積りは無料!!

0120-939-747

受付時間 8:00~19:00 (年中無休 ※日曜日は電話受付のみ対応)

メールでのお問合せはこちら

お問合せフォーム